今夏もすでに多くの皆様に せいたで ゆかたをお選びいただき、ありがとうございます。
いよいよ7月 花火やお祭り、屋形船、ゆかた女子会などなど…ゆかたシーズンのピーク、ゆかたを着てお出かけになる機会も最近ますます増えてきているようですね。



~今回は、いよいよゆかたでお出かけの際、いろいろなシチュエーションに合わせて持ちたい小物達を紹介します。
*ゆかたでランチ**
丁寧に編まれたアタ素材の籠バッグは持ち手もアタでシンプル。桐下駄の鼻緒の白と前ツボの薄桃がバッグの巾着の色とさりげなくお揃い、和装のゆかたもシンプルな小物で敢えてモダンな雰囲気に。
アタバッグ 13,800円
桐下駄 8,800円
*ゆかたで鎌倉散策**
淡い色の近江縮を日傘に仕立てたきものにぴったりの美しい日傘。鞄は竹の持ち手が面白い、ユニークな形の袋物を。足元は幅広で丸みのあるねずこ下駄で、どこか古さのなかに新しさを感じる小物達となら古都鎌倉散策もいっそう楽しそう。
近江縮日傘 18,000円
ねずこ下駄 13,800円
渡邊鞄製かばん 5,800円
*ゆかたでお祭り**
真っ赤な下駄でお祭り気分を盛り上げて、赤の裏地が効いた可愛いビワ形の鞄(持ち手を持つと果物のビワのような形に)に、お揃いの小花柄の丸いお扇子をもって、お祭りにくり出しましょう。
赤下駄 8,000円
ビワ形麻バッグ 3,800円
扇子 3,800円
*ゆかたで屋形船**
水にちなんで金魚の小物達。
半幅帯に悠々とおよぐ姿が涼しげな金魚がちらり。またはハスの葉が地紋の白の帯に金魚の根付をおよがせたり。黒の台に真っ赤な金魚が夏らしい下駄も。遊び心いっぱいのコーディネートを楽しめるのもゆかたの醍醐味。
麻の半幅帯 14,300円
ハスの葉と花模様がリバーシブルになったポリエステル半幅帯
12,000円
金魚の下駄 7,600円
金魚根付 ピンク貝4,000円 水牛角3,600円
豆絞り柄麻バッグ 5,800円(緑・青・赤 3色)
<紹介内容について>
※紹介商品の多くは1点物の為、品切れになる場合もございます。お問い合わせはお早めにお願いいたします。
※価格表示はすべて税別になります。
~人気商品紹介~
*ゆかたに人気の麻の無地帯 13,000円
色とりどりの麻帯、せいたオリジナルで色の組み合わせをした麻のリバーシブル帯は、同じゆかたも違う二色で印象を変えることのできる帯です。無地なので帯飾りも映えますね。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!